管理栄養学部

なるほど豆知識機能性表示食品って、なに?

そもそも食品には、エネルギーや体のもとになる「第一次機能」、味や臭い、歯ごたえのような感覚にうったえる「第二次機能」、そして免疫やホルモンなどに影響する「第三次機能」の三つの機能がありますが、基本的に食品にはその機能を表示できないことになっています。

しかし、この第三次機能を中心にして、機能を表示できるようにしている制度が「保健機能食品制度」です。従来からありました「特定保健用食品」と「栄養機能食品」にくわえ、昨年新たに「機能性表示食品」が誕生しました。

機能性表示食品とは、事業者の責任で機能性を表示した食品で、それは科学的根拠に基づいたものでなくてはなりません。販売される前に、機能性の根拠や安全性に関する情報が消費者庁へ届け出られます。これらの情報はネットに公開されるため、私たちも確認できるようになっています。消費者庁は届出の内容について個別に審査しませんので、私たちがそれらの情報を読み解く力を身に付けなければなりません。

しかし、いずれにしても大切なことは、ことさら保健機能食品に頼るのではなく、三食を規則正しく、いろいろな食品をバランスよく食べることです。

 

susaki (1).jpg

 

須崎尚

管理栄養学部