管理栄養学部

活動の報告Activity Report

2025年度 オーストラリア海外研修①

オーストラリア研修への旅立ち 〜国際栄養・食文化研修の始まり〜

 オーストラリアグリフィス大学での「国際栄養・食文化研修」に参加するため、中部国際空港を出発し、シンガポール・チャンギ空港を経由してブリスベン空港へ向かいました。機内から見えた朝日はとてもきれいで印象的でした。

ホームページ記事①(1枚目).jpg

 乗り継ぎのシンガポール・チャンギ空港には、多くのショップや施設があり、なかでも「バタフライガーデン」は世界で初めて空港内に設けられた蝶と触れ合える庭園です。乗り継ぎ便まで時間があったため、ショップを周ったり、カフェで過ごしたりと、空港内を楽しみました。ブリスベンに向かう機内では、機内食が提供される際に「Fish or Beef?」と聞かれ、それぞれ魚料理か肉料理を選ぶことができました。どちらもとても美味しく好評でした。

 ブリスベンに到着後、グリフィス大学に向かうと、それぞれのホストファミリーが私たちを大学まで迎えに来てくださいました。これから始まる留学生活への期待に胸が高鳴りました。家に到着すると、ホストファミリーがたくさんの料理を用意して迎え入れてくださいました。料理はどれも本当に美味しく、こんなにおいしい食事を毎日いただけるということに幸せを感じました。夕食後はみんなでホラー映画を観て、早速楽しいひとときを過ごしました。

 月曜日からは本格的にGELIでの英語の授業が始まりました。はじめはとても緊張しましたが、他大学や他の国の学生と交流することができ、貴重な経験になりました。また、日本にはない「モーニングティー」の時間には、お菓子を食べながら友人やクラスメイトとゆっくり話をすることができました。授業後にはゴールドコーストを訪れ、美しい景色を眺めたり、地元の食べ物を味わったりしながら、ビーチでの散策を楽しみました。

ホームページ記事①(2枚目).jpg