管理栄養学部

活動の報告Activity Report

第10回実践栄養ケア研究会の開催

第10回 実践栄養ケア研究会の開催

2025年7月12日(土)に第10回実践栄養ケア研究会を開催しました。
実践栄養ケア研究会では、医療分野で活躍されている卒業生と医療系へ就職志望の3年生との交流会を含めた研修会を毎年行っています。
今回は卒業生が約60名(オンライン含む)、3年生が66名、教員が6名と、非常に多くの方に参加いただきました。

13:30~   【受付】
14:30~15:30 【講演会】
在校生セッション 「様々な臨床栄養管理」 MW07 + 08教室
服部 未来 先生  (刈谷豊田総合病院)
岡田 菜々花 先生 (藤田医科大学病院)
粉川 侑奈 先生  (JA愛知厚生連 足助病院)

卒業生セッション 「診療報酬改定と実践栄養ケア」 MW04 + 05教室
「早期栄養介入管理加算」 日本赤十字社愛知医療センター名古屋第一病院  炭竈 優太 先生
「リハビリテーション・栄養・口腔連携体制加算」
  日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 滝本 華菜 先生
「周術期栄養管理実施加算」 一宮市立市民病院   竹田 道哉 先生

15:30~17:00 【在校生と卒業生との交流会】

在校生にとっては自分の将来を決めていく大事な時期であり、実際に働いている先輩に直接話を聞いたりできる貴重な機会になりました。また卒業生にとっても、業務内容の振り返りが出来たり、今後について考える機会になったりしたと思います。参加された皆さまにとって、この会が将来の活躍の場を広げてもらえるきっかけになればと思います。

【講演会の様子】

【交流会の様子】