管理栄養学部

活動の報告Activity Report

学生からの 食品安全専門人材国内研修の報告 №3

食品安全専門人材国内研修 3泊4日の3日目前半報告 №3です。

富士産業株式会社での「衛生に関する教育」と「メディカル給食試食会」研修でした。

知識を社会の仕組みや人の生活にどのように応用していくかをプロの方々のお話から学ぶことが出来ました。

「衛生に関する教育」の課題解決グループワーク

富士産業で実施されている衛生マイスター研修を、体験させていただきました。

宿泊研修前の1月29日に富士産業から講師の先生方が大学まで来てくださり、問題解決実践における原因の究明についてのグループワークを実施しました。

事前のグループワークを活用して、解決策の決定をしました。

 グループ内で自分の意見を発表し合うことで、他の人の視点やより良い解決策を発見することができました。

 みんなで考えることで、衛生に対する向上心が高まり、チームワークも強化されることを学びました。

メディカル給食で提供されている料理の試食会

メディカル給食で提供されている主食・主菜・副菜をバイキング方式で試食させていただきました。

提供していただいた完全調理食品は、こだわりや工夫を教えていただくことを通して、実際の現場における様々な利点を学ぶことが出来ました。

少人数で調理ができ、時間短縮が可能であるとともに、見た目も食欲を引き立てるもので、非常に美味しくいただきました。

最後に、講師の先生方と一緒に集合写真を撮りました。

皆の手が△になっているのは、学生が富士産業さんの富士からイメージした(富士山)ポーズです。

国内研修報告はこの後も続きますので、お楽しみに!